In Aikido, "Common stories!Will it not move if you hold your hand strongly? KAPPO-AIKIDO

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 окт 2024

Комментарии • 34

  • @titarjohn4351
    @titarjohn4351 2 года назад +2

    いわゆる「固い稽古」ってやつですね。
    うちの道場では高段者の人に対してはどんな持ち方をしてもいいことになっています。下の人には優しく持つ感じですね。
    強く握られたくらいで技をかけられないようじゃその人の実力不足という認識です。強く握られたとき、相手が耐えてきたときにはそれに合わせた技のかけ方があり、その引き出しを学んでいくのも重要だと思います。
    ただ、受けもある程度型の流れに沿った受け方をしないと稽古にならないので、そのバランスは難しいですね。
    やはり、上達のためには強く持つ稽古と流れを重視する稽古の両方が必要かと思います。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  2 года назад

      そうですね!
      ただし「強く持つ」を勘違いしている方もいるのが問題です。
      今からする技を知っていて、それを防ぐ持ち方をするのは絶対いけません。
      強く持つのは良いですが、どのように持つかは決めないと稽古ではなく意地悪のやり合いになります。あと持ち方を途中で変化させるのも駄目です。
      どのような持ち方をしても良いという指導は実は誤りなんです。
      そんなことを言うと出来レースじゃないかと勘違いする素人さんはいますが、合気道の真の学びはそのような次元の低い話ではありません。
      合気道の真髄を正しく広めたいなとは思って動画を出しています。

  • @中島基裕
    @中島基裕 2 года назад

    ありがとうございます。毎回とっても勉強になります。
    私は、今年に入ってから合気道を始めました。年齢は57歳です。
    とっても楽しくなりました。よろしくお願いします。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      人生100歳時代ですから遅くはありません。
      頑張ってくださいね^^

  • @spiritinspringtree
    @spiritinspringtree 4 года назад +7

    やはり上手な人が先ずは受をやらないと、何が良かったか悪かったかを技を掛けた人に伝えられない。自分が上手くなることと同じくらい相手を上手くさせることがなければ、道場全体のレベルが上がらない。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  4 года назад +2

      そうですね!
      ともに成長する必要がありますね!!
      そういう環境作りをしないとレベルはあがりませんね^^

  • @カブ13
    @カブ13 3 года назад +1

    私の習った先生は、相手が黒帯だったらそういう嫌がらせする人には何をしてもいいという暗黙の了解がありました。稽古に来ているのに嫌がらせをすると受けもかけてもいいけいこができない。そういうのは自習時間にやってくださいと。もしくはそれを目撃した先生はニコニコ煮ながらやりたければ私に来なさいと とても喜んで相手してくれます。そのあとはご想像にお任せします。私も何度も先生に相手してもらい、反省とともにニコニコしてる人には従うようになりました。今となってはいい思い出でございます。最近はそういうことはせずに注意するだけですね。その前にまず受け身をちゃんと取れないと先生もガンガンかけるようなことはしないです。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  3 года назад +3

      うちの道場は、初めから「強く持たれた場合」を指導に入れているので、あまり問題にはなりません。
      強く持たれる事を想定して、さらに解決方法をしっている指導者が少ないのも事実ですね。

  • @minitotoro3653
    @minitotoro3653 4 года назад +2

    とっても参考になりました!ありがとうございます!!!
    受けの「持ち方」の心構えも良く解りました。稽古がもう少し楽しくなりそうです。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  4 года назад +1

      ご自分の地域の中から選ぶ道場では、不満もあるかもしれません・・・
      私もありましたが、教えは貴重であり今は成長のために柔軟に受け入れ稽古に励んでくださいね。
      いつか当道場の稽古に参加していただければ嬉しく思います。

  • @mozart1202
    @mozart1202 2 года назад

    とってもいい話でした。よく合気道の動画でも、技をかける側が「もっと強く持っていいですよ」「もっと強く…本気で」等と言ってつかませていることがありますから、そういうことがイメージとしてある人は、ついつい…(稽古のねらいを忘れて?)練習にはならない「力比べ」的な握りになってしまうのでしょうね。
    そして、そういうことを相手に(直接…)言うと、必ずトラブルになる…というコメントには、笑えました、ホント、そうですよね…。だから、武道を習う上でも、素直な心というのは、大切だと思いました。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  2 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      素直な心、謙虚な心は大事ですが、相手のプライドもありますからね^^;
      目下の人間に自分の愚行を指摘された時、素直になれない人は沢山います。
      ですので相手に対する思いやりも必要ですね!

  • @楽しければ良し
    @楽しければ良し 3 года назад

    転換なら強く持たれても出来ますが、強く持たれたら出来ない練習もありそうですね。
    初心者なもので まだ分からないことだらけです。今後も拝見します。有難う御座います。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  3 года назад

      初心者で強く持たれる転換ができるなら大したものですよ。
      しかしこの動画、悪いねが多いですね。
      観ている方は何が気に入らないのか分かりませんが、内容は的確でまさに合気道そのものですよ^^

  • @ayu25mei22
    @ayu25mei22 2 года назад

    昨日の転換の稽古で、まさに同じ状況になりました。少しの力みでも察知された途端にガッチリ持たれてしまい、思わず「私にはどうすれば良いのか分かりません!」と言ってしまい、気まずい雰囲気になりました。今では、私の誘い方が下手だったのだと反省しています。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  2 года назад

      うちの道場では転換の場合は、強く持たれた時と、誘いの手で崩しを入れた時の2種類を稽古しています。
      もちろん気の抜けたような腰の引けた持ち方の場合も対応できます。
      合気道は笑いながら探求する稽古が一番良いです。
      ですので動かなかった時は「こういう場合ってどうするんでしょうね~笑」といって、いろいろ試せるような和気あいあいとした中で上達していってくださいね^^

    • @ayu25mei22
      @ayu25mei22 2 года назад

      仰る通りです。技も精神面も共に成長できるよう今後も稽古に励みます。
      いつかそちらの稽古にも参加させて頂きたいものです。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  2 года назад

      またいつか東京や福岡などでも1日稽古会したいなと思っていますので、機会があれば一緒に稽古しましょう^^

  • @しんちゃん-y5d
    @しんちゃん-y5d Год назад

    相手の力を利用して対処する。70才のおじんです。私でも出来ます合気道は勉強になります。簡単な技なら極めるなら道場にかよわなければ上達しないかな

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  Год назад

      見るのとやるのは大違いです。
      気持ちは若いのでしょうが、若い時よりもだんだん体は思うように動かなくなっている、そんなもんです。まずは行動しましょう。

  • @cghaiburixtudo
    @cghaiburixtudo 3 года назад

    握力の強い外国人が多くて困ってるんだけど、どうしたらいいものか。
    合気道開祖は「強くなりたかったら掴み技をやれ」といったというけれど、
    どういう意味なんだろう。

  • @hikoichishinjo8717
    @hikoichishinjo8717 4 года назад

    なるほど〜

  • @user-ws3st7hu2l
    @user-ws3st7hu2l 4 года назад

    I have been watching your videos for sometime now. If possible, please give subtitles or description in English. It will be much useful in helping us understand. Thanks! 英語字幕を提供してください ありがとう

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  4 года назад

      I would like to add English subtitles, but it is costly and time consuming.
      We are considering it in the future, but there are limits to free videos.
      sorry.

  • @月朔-h6j
    @月朔-h6j 3 года назад +1

    自分が指導する立場で、強く握ってくる相手が合気道初心者の場合は、「強く握る事で相手が技に入れない場合は、もう少し優しく握ってあげてほしい。自分には逆に、もっともっと強く握ってほしい」とお願いします。
    初心者に掛けられないのは、技に無理がある証拠なので、その時は技を見直します。
    黒帯の人が強く握ってくる場合は、大抵の人が単純に強く握るだけではなく、こちらの力をズラして技が掛かりづらくしてきます。
    黒帯の人は、こちらがちゃんと稽古してるか試してくれており、掛けられない時は「稽古が足りてないよ」という事を伝えてくれているので、相手にに悪かった箇所を聞きます。
    ここで技の入り方を聞いておくと同じように握られても対処できるので、とてもありがたいです。
    長年やってて技が出来ないのは恥ずかしい気持ちもありますが、自分を高めるチャンスだと考えています。
    それに、受けてくれる人が100人いれば身長や体形も100通り、技の掛かりづらさも100通りなので、相手によって技が掛からないのはしょうがないと思います。それを知るのも稽古の一環だと思うので。
    武田先生がおっしゃっている通り、私も相手に聞いてみるのが一番だと思っています。

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  3 года назад +1

      私も同意見で、そうやって自分を高めてきました。
      中には理屈っぽいと怒ってくる高段者もおり、不快な思いもしましたが^^;
      今では、体験の方でパワーで押さえつけてくる方でも難なく対応できます。
      しかし一番厄介なのは、変化にその都度合わせてくる方です。
      実戦となればフェイントや別攻撃がありますが、合気道でそれをすると合気道の一番重要な学びが失われてしまいますので。
      月朔さんは、向上心の高い方だと思いますので、更なる高みを目指して欲しいです。また是非コメントくださいね!

  • @稲吉正臣
    @稲吉正臣 4 года назад

    武田師範の動画はとても参考になります私も頑張りますありがとうざいました

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  4 года назад

      こちらこそ、コメントを残していただきありがとうございました。

  • @taiju2501
    @taiju2501 3 года назад

    練習だから前提条件の中で理合いを学ぶべき時に、嫌がらせでワザとやりにくい様にやってきたなら、それに合わせた別の技で投げるか極めてあげては?笑と思ったら、動画内でそこも説明されてた笑

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  3 года назад +1

      「理合いを学ぶべき」という考えは、ある程度の実力がなければ到達しませんからね!嫌がらせという気はなくても、好奇心でやりにくくしてくる人も多いですからそれをきちんと指導していく必要があります。
      そうでないと言い訳がましいので(笑)

  • @kumoni-naritai
    @kumoni-naritai 3 года назад

    稽古の本質を理解しようとしない人は一体、何を学びに来ているんですかねー?

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  3 года назад +1

      学ぶ気もなく稽古している方も多いですからね!
      雲さんのような志の方もいれば、ただ人よりも優位に立ちたい人だって沢山いますからね・・・
      そのことを他人に言われると腹が立つでしょうけど自分では気が付かないんでしょうね(笑)

  • @klaatubaradanikuto7195
    @klaatubaradanikuto7195 3 года назад +1

    技の練習なのに、相手が技を掛けにくくするような「邪魔」をする人がいるんですか? 普通はお互いが受け合うのが常識でしょ? それがない人がいるなんて非常識ですね。 そういう人は、少し強くなった思ったら、途端に肩で風切って歩くタイプなんでしょうね。武道を習う資格なし。 柔道の乱取り稽古にもそういう人はいるのかしら?

    • @kappoaikido
      @kappoaikido  3 года назад +2

      悪気がある、ないはさまざまですが、合気道に限らず沢山います。
      この動画が「悪気がない方」に一石投じた内容になり、人生のヒントになれば嬉しいです。